レビュー– tag –
-
配信初心者にも最適なゲーミングオーディオミキサー|FIFINE AmpliGame SC3 レビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 今回は配信始めたての人に最適なアイテム FIFINE AmpliGame SC3をレビューしていきます。 FIFINE AmpliGame SC3は、ライティングも派手でないわゆるゲーミングオーディオミキサーですが、なによりコスパがすごいです。 接... -
聴いてて楽しい1BA+1DDドンシャリイヤホン|CCZ BC04 Pro(Dust)レビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 またイヤホン買っちゃいました。 今回購入したのはCCZ BC04 Pro。 前モデルのCCZ BC04も持っているのですが、今回のイヤホンはまとまりが良く、聴いていて楽しいドンシャリ系イヤホンでした。そして3,000円前後というお手... -
ゲーミング感マシマシな良打鍵感キーボード|GravaStar K1 Liteレビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 今回はTHE ゲーミングキーボードな見た目だけど打鍵感も非常に良好なキーボード、 GravaStar K1 Liteをレビューしていきます。 5層ガスケットマウント搭載のコトコト打鍵感で性能も十分ですが、なにより見た目が唯一無二。... -
とんでもなく快適な付け心地の鬼コスパながら聴きイヤホン新登場|SOUNDPEATS UUイヤーカフイヤホン
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 SOUNDPEATSから新しいイヤーカフイヤホンが発売されました。 前回もSOUNDPEATSのCCイヤーカフイヤホンをレビューしましたが、イヤーカフイヤホンながら芯のある低音が鳴っていてビックリしました。 今回の新製品はCCイヤー... -
高音質なイヤーカフイヤホンが欲しいならこれがベストOFベスト|SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン レビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 今回もイヤーカフイヤホンのレビューです。 色々比較したいと思いコスパが良いと言われていたQCY Crossky C30とSOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンを購入し、 前回はQCY Crossky C30をレビューしましたが、正直全然コスパが... -
5,000円台のイヤーカフイヤホンは機能は良いけど音質はダメダメだった|QCY Crossky C30レビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 今まで僕はカナル型イヤホンをメインで使っていたのですが、 リビングに居る時など、家族の声に反応できるようにイヤーカフタイプのイヤホンを購入してみました。 せっかくなら色々比較したいと思いセール時に5,000円台で... -
EarFun Air Pro3レビュー|9,000円で手に入る極上の重低音に酔いしれよう
こんにちは、NFR(@NFRlog)です。 8,990円という手ごろな価格ながらANC,マルチポイント接続,ワイヤレス充電可能な多機能性、 おまけに最大45時間再生可能で同価格帯のイヤホンと比べ物にならないくらいの高音質。 そんなハイスペックワイヤレスイヤホンがEa... -
オカムラ feego(フィーゴ)レビュー |シンプルだけど座りやすさは申し分ないオフィスチェア
こんにちは、NFR(@NFRlog)です。 3年前に在宅勤務を始めてから、快適に仕事ができるように良い椅子を買おうと思いオフィスチェアを購入しました。 最初に購入したオフィスチェアは微妙だったのですが、新たに買ったオカムラ feego(フィーゴ)はかなり快適だ... -
Kingtech ノートパソコンスタンド レビュー|安いけど品質は良くない中華製品
THE 低品質製品 こんにちは、NFR(@NFRlog)です。 自宅ではクラムシェルモードでノートPCを使用していますが、 職場では外部モニターとノートPC側のモニターも使うため、先日ノートパソコンスタンドを購入しました。 しかし 安いものの品質も良くない微妙な... -
VAYDEER ノートPCスタンドレビュー | ノートPCを縦置きしてデスクをスッキリ整理しよう
クラムシェルモードユーザーの必需品 こんにちは、NFR(@NFRlog)です。 仕事でもプライベートでもノートPCを使っていて、 デスクで作業しているときはノートPCを閉じ外部ディスプレイに接続する、いわゆるクラムシェルモードにしているのですが、 そのまま...