こんにちは、Nao(@NFRlog)です。
今回は、ハイコスパガジェットメーカーとしておなじみのUGREENの新作、
Nexode 65W 巻き取り式充電器をご紹介します。
この充電器は、69cmの巻き取り式USB-Cケーブルを内蔵し、ケーブル管理の煩わしさを解消してくれるありがたいアイテム。
デスクはもちろん旅行での使用に最適なコンパクトさと、最大65Wの高速充電性能を備えています。
本記事では、その性能や特徴を詳しくレビューします。
UGREEN Nexode 65W 巻き取り式充電器 概要
スペック
タイプ | GaN充電器(壁充電器、巻き取り式USB-Cケーブル内蔵) |
---|---|
ポート | USB-C × 2、USB-A × 1(計3ポート) |
出力 | 最大65W(内蔵ケーブル:60W、USB-Cポート:20W、USB-Aポート:15W) |
重量 | 約172g |
サイズ | 約65mm(幅)× 65mm(奥行)× 33mm(高さ) |
ケーブル | 69cm(8段階長さ調整) |
充電技術 | GaNInfinity™(95%エネルギー効率)、PD 3.0、PPS、QC 4.0、AFC、FCP対応 |
安全機能 | 8層保護(過電圧、過電流、過熱、短絡防止など)、UL/FCC認証 |
外観
外箱

付属品

- UGREEN Nexode 65W 巻き取り式充電器本体
- 説明書類


本体はマットブラックのプラスチック製で、指紋が付きにくい質感です。
コンパクトな立方体デザインなので持ち運びにも便利です。

ポートは側面に配置され、USB-C×2とUSB-A×1が配置されています。

内蔵されているUSB-Cケーブルは8段階の長さ調整ができ、引き出しや収納もスムーズです。
収納時はケーブルを半端に引き出すと勝手に格納されるタイプ。


プラグも折り畳み式なのでバッグに入れても引っかかる心配なし。
UGREENの他の充電器と同じタイプですね。
性能チェック
高速充電とマルチデバイス対応



GaNInfinity™技術を採用し、最大65Wの出力で高速充電が可能です。
公式発表では、MacBook Air M4を60分で84%、iPhone 16を30分で56%充電できるようです。
3ポート(USB-C×2、USB-A×1)なので、ノートPC、スマホ、ワイヤレスイヤホンを同時に充電することも可能。
もちろん接続デバイスが多くなると1ポート辺りの出力量は下がってしまうので注意。
ケーブル不要なケーブル内蔵式

Nexode 65W 巻き取り式充電器の一番の特徴はやはりUSB-Cケーブルが内蔵されている点ですね。
ケーブル持ってくるのを忘れたり、カバンの中でケーブルがぐちゃぐちゃにならなくて済むのは結構快適。
内蔵されている69cmのUSB-Cケーブルは、巻き取り式で8段階の長さ調整が可能です。
また、25,000回以上の引き出し試験をクリアしているので、耐久性にも期待が持てます。
ケーブルを本体に収納でき、旅行やデスクでのケーブル管理が簡単だし、
何より1デバイスしか充電しないならケーブルを持たなくてもいいのが好ポイント。
デスクやホテルのベッドサイドで、必要な長さだけ引き出して使用できるのは結構便利ですね。
安全性もバッチリ

充電器やモバイルバッテリーを多く販売しているUGREENですから、安全対策も勿論バッチリ。
GaN技術により、従来の充電器より50%小型化し、熱発生も抑制します。
8層の安全保護(過電圧、過電流、過熱防止など)とUL/FCC認証で安心です。

複数デバイス充電時も安定したパフォーマンスを維持してくれそうです!
気になったポイント
内臓ケーブルの最大出力は60W


ちょっと気になったのが内臓ケーブルの出力量。
65W充電器ですが内臓ケーブルの最大出力は60Wで、USB-Cポートにケーブル接続した場合に最大65W出力になります。
たった5Wしか違いませんが内臓ケーブルでしっかり65W出力してくれたら最高だったかな?
ちなみに3ポート同時使用時は、内蔵ケーブル45W、USB-C7.5W、USB-A7.5Wに分配されます。
USB-Cポートをシングル使用時のみ最大65Wが得られる点に注意が必要です。
結構デカくてゴツい


ぱっと見65W充電器にしてはデカくね?と思ってしまうくらいにはデカいです。
69㎝のケーブルが内蔵されているから幅を取ってしまうのだと思いますが、
電源タップによっては隣のポートを塞いでしまう可能性がありそうです。


幅に余裕がある物だったとしてもACアダプターは挿せなさそうです。
無理やり挿せない事もないですが、プラグが曲がったりしそうなので無理はやめましょう。
まとめ
今回はコンパクトさと実用性を両立した充電器、UGREEN Nexode 65W 巻き取り式充電器をレビューしました。
ケーブル管理の煩わしさから解放されるのは結構ありがたいです。



使いたい時はスッとケーブルを引き出すだけでいいのでスマートですね!
内臓ケーブルなら60W、別途ケーブルを使う場合は65W出力になるので、普段使いするなら十分すぎる性能だと思います。
また、100W出力版も販売されているので複数デバイスを同時に高速充電したい場合はそちらもオススメ。
100W出力版はコチラ
旅行やデスクでケーブルをすっきりさせたい方は是非チェックしてみてください。
以上、Nao(@NFRlog)でした。