こんにちは、NFR(@NFRlog)です。
FIFINEからWEB会議にも配信にも、ボイスチャットにもなんでも使えるハイコスパマイクが登場しました。
しかも、あると便利なマイクブームアームセット。
今回はそんなマイクセット、AmpliGame AM8Tをレビューしていきます。
FIFINE AmpliGame AM8T はこんな人におすすめ!
- WEB会議中、「声が聞きにくい」と言われた人
- 配信者デビューしたいけど、どんなマイクを買えばいいか分からない人
- デスク上にマイクを置きたくない人
FIFINE AmpliGame AM8T 概要
スペック
製品型番 | FIFINE Amplitank-AM8T |
---|---|
種類 | ダイナミックマイク |
指向性 | 単一指向性 |
接続方法 | USB Type-C接続/XLR接続 |
周波数範囲 | 50Hz-16KHz |
感度 | -58±3dB |
カラーバリエーション | ブラック/ホワイト/ピンク |
FIFINE AmpliGame AM8Tは周囲の雑音を拾いにくく、クリアな音声を提供してくれるダイナミックマイクです。
RGBライトも付いているので動画配信映えしますし、RGBライトは消せるのでWEB会議でも自然に使えます。
お得なマイクブームアームセット
FIFINE AmpliGame AM8Tはマイクだけでなく、マイクブームアームもセットになっています。
卓上タイプのマイクスタンドだとキーボードやマウスを操作した際の振動がマイクに伝わりやすく、ノイズになってしまいますが、
マイクブームアームはクランプ式で取り付けられ、マイクを浮かせられるので余計な雑音が入りにくくなります。
使わないときは畳んでおけばコンパクトに収納できます。
ちなみに卓上タイプのスタンドマイクが付属しているのはFIFINE AmpliGame AM8になります。
卓上スタンドはAM8、ブームアーム付きはAM8「T」 お間違え無きよう。
外観と付属品チェック
パッケージと中身はこんな感じで、マイクブームアームが付属しているのでかなり大きいです。
マイク本体以外の付属品はマイクブームアーム(クランプ式)とUSBケーブル(AtoC)、説明書です。
卓上式のマイクスタンドは付属しないのでご注意を。
マイク本体側面にはRGBライティングスイッチ、音量調整用のツマミ(入力/出力)、ミュートボタンが付いています。
音量用のツマミは緩すぎず固すぎずといった具合で、手が触れてしまっても動く心配は無くマイクを使いながらでも調整しやすかったです。
後ろ側にはUSB/XLRコネクタとモニター用のヘッドフォンジャックが付いています。
ポップガードはシンプルな造りで、パコっと取れるようになっています。万が一汚れても掃除可能。
ポップガードを外したまま使用するのは音質が悪くなったり故障の原因にもなるのでやめようね。
マイク側の接続コネクタは5/8インチと3/8インチですので、別途スタンドを用意することも可能です。
クランプとアームは本体と同じくブラック。ピンクやホワイトの場合でもここの色は変わらずブラックです。
トップ部分は5/8インチなので、サイズが合えば他製品も取り付け可能です。
このクランプは天板の厚みが約5.5cmまでのデスクに対応しているので、分厚いデスクを使っている場合は卓上式スタンドが付いてくるFIFINE AmpliGame AM8の方が扱いやすいかも。
デスクの奥側にクランプを取り付けると使うときだけサッと設置でき、不要な時はたためるのでデスクがごちゃっとならずに済みます。収納性大事。
FIFINE AmpliGame AM8T 機能チェック
ワンタッチで切り替え可能なミュートボタン
WEB会議中でも配信中でも「一瞬マイクをミュートにしたい」というタイミングがあると思います。
PC側の設定やアプリでもマイクミュートができますが、
FIFINE AmpliGame AM8Tは本体にもミュートボタンが付いているのでより素早くより簡単にミュートできます。
ミュート中はミュートボタンのライトが赤くなるので、ミュートにし忘れたり解除し忘れたりといった事故が無くなりいい感じ。
インプット/アウトプット音量調整ツマミ付き
ミュートボタンの反対側にはインプット/アウトプット音量を調整できるツマミが付いています。
インプットは入力、つまりマイクの音量ですね。
逆にアウトプットは出力なのでモニター側の音量を調整できます。
どちらもPC側の設定を変えることなく手元で直感的に操作できるのでGOOD.
配信で映えるRGBライト
ゲーミングガジェット感漂うRGBライトも付いています。
色切り替えは音量調整ツマミと同じ面に付いているボタンで操作できます。
ライトのバリエーションは単色(8色)の他、ゆったり色が切り替わるRGBグラデーション呼吸モード、虹のようにカラフルに光るダイナミックRGBフローモードがあります。
WEB会議で使う場合など、ライトが必要なければボタンを長押し(3秒)することでライトを消す事ができます。
同社のコンデンサーマイク、AmpliGame A8はマイク全体がビカビカ光っていてかなり派手ですが、
こちらのAmpliGame AM8はマイクの底面のみなので派手過ぎず、そこはかとなくオシャレな感じですね。
USB/XLRコネクタ両方搭載
USB/XLRコネクタ両方搭載しているので、
マイクを手軽に使いたい人も、ミキサーなどを使ってより快適に使いたい人もどちらでも使いやすくなっています。
USBケーブルは付属しているので、このセットとPCさえあればいつでもどこでもマイクを使えますが、
XLRケーブルは付属していないので、XLR接続したい場合は別途XLRケーブルやミキサーなどを用意しましょう。
ちなみに、RGBライティングやミュート機能、ツマミによる音量調整はUSB接続のみ有効です。
XLR接続時はミキサー側で音量調整を。
セットアップ -USB接続ならPCと繋ぐだけ-
USB接続の場合、マイクを使えるようにするためのセットアップは非常に簡単、
USBケーブルでPCと接続するだけ。
XLR接続の場合は別途ミキサーやオーディオインターフェイスが必要になってしまうので、
今回はUSB接続で試してみました。
どっちも刺すだけなので非常に簡単。
USB接続で通電するとRGBライトやミュートボタンのライトが点灯するので分かりやすいですね。
これでPC側の設定をすればすぐにマイクが使えます。
ちなみに、ロゴの向き的にミュートボタンが付いている面が表面のようです。
マイクテスト&レビュー
音質を比べてみた
今回はFIFINE AmpliGame AM8Tとマイク付きワイヤレスイヤホン(EarFun AirPro3)、ノートPC(ThinkPadX390)内臓のマイクの3種類で音質を比べてみました。
「マイクテスト」だけ言ってもあまり雰囲気がつかめないと思うので、社内/社外の打ち合わせというていで適当に喋ってます。
FIFINE AmpliGame AM8T
まずは本製品FIFINE AmpliGame AM8T。
ノイズなど無く聴きやすいのではないかと思います。声もざらざらした感じが無く滑らかです。
喋ってる裏でキーボードをタイプしていますが、指向性が強いのでタイプ音はあまり入っていないですね。
マイク付きワイヤレスイヤホン(EarFun AirPro3)
次はEarFun AirPro3で。カレーライスにカレー粉をトッピングってなんだよ…
声がザラザラしていてキーボードのタイプ音もしっかり入ってます。
聞けないことは無いですが、活舌が悪い人やずっとキーボード打ってる人が使うとめっちゃストレスに感じそうです。
ノートPC(ThinkPadX390)
最後にノートPC内臓マイク。
EarFun AirPro3と比べると声のざらつきとかは無いですがちょっとこもってる印象、マウスのクリック音はしっかり入ってます。
ちなみに喋りながらキーボードを打つとうるさすぎるので今回はタイプ音無しです。
比較まとめ
こうやって聞き比べると、やっぱちゃんとしたマイクって音質凄いんだなって実感します。
FIFINE AmpliGame AM8Tは周囲の音を拾わず声もクリアでしたね。
WEB会議はもちろん、録音や配信をする場合も声のクリアさやノイズの少なさは非常に重要なので、
聴きやすい声を届けたければFIFINE AmpliGame AM8Tが安定。
タイピング音やクリック音が入りにくい
どの音声でもキーボードをタイプしたりマウスを操作したり、様々な音を出していましたが、
イヤホンマイクやPC内臓のマイクでは周囲の音を全て拾ってしまっている一方で、
FIFINE AmpliGame AM8Tは余計な雑音がかなり抑えられてるのが分かると思います。
ノイズや声の違和感が全く気にならない
イヤホンのマイクやPC付属のマイクでは声がざらついていたりこもっていたり、周囲のノイズを拾っていましたが
FIFINE AmpliGame AM8Tではほとんど気になりませんでした。
実際に同僚に手伝ってもらいこの3種類のマイクで会話してみましたが、
FIFINE AmpliGame AM8Tは小声で話してもストレスなく聴き取れるとの事でした。
ノイズや余計な音が激しいと、声が聞き取りにくくなるだけでなくストレスに感じる事も多々あるので、
ストレスフリーでスムーズな会話をするためにも音質の良いマイクは必須ですね。
気になったポイント
ポップノイズは入りやすい
ポップガードはマイク部分に覆いかぶさっているだけなので、パ行などを発音した際に「ぼふっ」というノイズが入りやすかったです。
マイクの角度や喋り方を変えれば多少軽減されますが、よりノイズを抑えたい場合や良い音を録音したい場合は別途ポップガードを取り付けるといいと思います。
FIFINE AmpliGame AM8Tのよくある質問
AM8とAM8Tの違いは?
AM8とAM8Tはマイク自体の性能は全く同じ、というかどちらも同じ製品です。
では、何が異なるかというと付属品。
AM8には卓上のマイクスタンドが、AM8Tにはクランプ式のマイクアームが付属しています。
ちなみにAM8Tは約1万円、AM8は約8,000円。
AM8とAM8Tどっち買えばいい?
個人的にはマイクアーム付きのAM8Tがおすすめです。
理由としては、マイクアームがクランプ式なのでデスクに置く必要が無く使わないときは畳んでおけること、
マイクの位置調整がしやすいことが上げられます。
逆にマイクアームを噛ませる所が無い場合は卓上式スタンドのAM8を選ぶといいと思います。
まとめ マイクに悩んだらこれでいいんじゃないかという満足感
デザインも良く、マイクブームアーム付きなのでこれ買っとけば快適に使える点は非常に良かったです。
音質も余程のこだわりが無ければ十分なレベルだと感じますし、最初の1台として最適だと思います。
使わないときは折り畳んでしまって置けるマイクアーム付きもセットで欲しいならAmpliGame AM8T、
なるべく安く買いたいならAmpliGame AM8を選んでみてはいかがでしょう?
以上、NFR(@NFRlog)でした。