-
よりハイコスパで使いやすくなった高性能衣類スチーマー|Morus V3レビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 今回は以前レビューした衣類スチーマー Morus V6の後継機、Morus V3のご紹介です。 ハンガーにかけたままササっとシワ伸ばしできる衣類スチーマーですが、前モデルのMorus V6は色々残念ポイントも多く… しかし新登場のMoru... -
独自の振動トランスデューサーによる新たなリスニング体験|Kiwi Ears Étudeレビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 今回はKiwi Earsの有線イヤホンÉtude(エチュード)をレビューしていきます。ドライバーにKiwi Ears独自の振動トランスデューサーを使用している面白いイヤホンですが、実力は確か。 弾むような低音と、明瞭で抜けの良い中音... -
配信初心者にも最適なゲーミングオーディオミキサー|FIFINE AmpliGame SC3 レビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 今回は配信始めたての人に最適なアイテム FIFINE AmpliGame SC3をレビューしていきます。 FIFINE AmpliGame SC3は、ライティングも派手でないわゆるゲーミングオーディオミキサーですが、なによりコスパがすごいです。 接... -
聴いてて楽しい1BA+1DDドンシャリイヤホン|CCZ BC04 Pro(Dust)レビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 またイヤホン買っちゃいました。 今回購入したのはCCZ BC04 Pro。 前モデルのCCZ BC04も持っているのですが、今回のイヤホンはまとまりが良く、聴いていて楽しいドンシャリ系イヤホンでした。そして3,000円前後というお手... -
ゲーミング感マシマシな良打鍵感キーボード|GravaStar K1 Liteレビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 今回はTHE ゲーミングキーボードな見た目だけど打鍵感も非常に良好なキーボード、 GravaStar K1 Liteをレビューしていきます。 5層ガスケットマウント搭載のコトコト打鍵感で性能も十分ですが、なにより見た目が唯一無二。... -
低価格イヤーカフイヤホンの新定番は付け心地◎|TRUEFREE Clip C10
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 今回レビューするのはアンダー5,000円だけど装着感抜群なイヤーカフ型 イヤホン、TRUEFREE Clip C10です。 最近いろんなメーカーがイヤーカフ型のイヤホンを出していますが、このTRUEFREE Clip C10は低価格なのに付け心地... -
15.6インチモバイルモニターを本気で選ぶ|選び方のポイントと気になってるモニター4選
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 最近はモバイルモニターを使ってる人を多く見かけるようになり、気になっている人も多いのではないでしょうか。 僕もその1人で、リビングでノートPCを開く事が多くなったのですが画面が13インチだとちょっと狭く、大きすぎ... -
パワフルサウンドと-55dB高性能ANC搭載イヤホンの実力チェック|SOUNDPEATS Air5 Pro レビュー
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 SOUNDPEATSのAirシリーズに新しいイヤホンが登場しました。 前モデルAir5のパワフルサウンドが気に入っていたので、Air5のカナル型が欲しかった僕としては結構期待が高まってます。 パワフルサウンドと高性能ANC(アクティ... -
Wi-Fi接続が可能にした最大4.2Mbpsロスレス伝送に未来を感じた話|Xiaomi Buds 5 Pro Wi-Fi接続版 レポ
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 2025年3月13日 Xiaomi 2025上期発表会が開催されました。 前回はXiaomiの新たなフラッグシップスマホXiaomi 15 Ultraの撮影体験レポを投稿しましたが、今回は個人的要チェックワイヤレスイヤホン、Xiaomi Buds 5 Proのご紹... -
マクロ・望遠共に完璧なカメラスマホ「Xiaomi 15 Ultra」はコンデジを凌駕するのか?|Xiaomi 15 Ultra レポ
こんにちは、Nao(@NFRlog)です。 2025年3月13日 Xiaomi 2025上期発表会が開催されました。 スマホやタブレット、生活家電など様々なアイテムが発表されましたが、 その中でも最高に注目すべきアイテムがXiaomiの新たなフラッグシップスマホXiaomi 15 Ultra...